1.当方は、弁護士法で禁止されている非弁行為は行っておりません。法律に関わるご相談は弁護士の先生にお願いいたします。

2.診療内科、精神科、メンタルクリニック等で治療中(内服治療)の方は、主治医にご相談の上、治療が終えられてからのお申し込みをお願いいたします。

3.カウンセラーは、ご相談者様の考えを傾聴し、一緒に解決方法を見い出し、特にメンタル面にて手厚くサポートします。また、問題解決に向けて、色々なシチュエーションを想定し、誠心誠意アドバイスいたします。しかし、あくまでも解決者はご相談者様であり、カウンセラーはサポート役です。カウンセラーが、自分の考えを無理に押し付けることはありません。 カウンセリングの効果がすぐに感じられない、カウンセリングを受けたのに、問題解決しなかったなど、全ての問題が100%解決するというわけではないことをご理解の上、お申込み下さい。
カウンセリングを受けられる場合には、この方針を承諾されたものとみなし、お受けになったカウンセリング行為により万一トラブルが発生した場合でも、カウンセラーは法的な責任を含め、一切の責任を負いません。

4.ご相談内容によってはカウンセラーの専門外であったり、能力や適性によりお断りする場合があります。ご了承下さい。